これはカラダに良い!?と思った食べ物や飲み物

健康に良いと言われる食材やおすすめ商品をコツコツ、確実にリサーチするブログ

すっぱいレモンに含まれるビタミンCが人体にとても大切な訳

大量の黄色いレモン

レモンの歴史

レモンの原産地は東南アジアであると思われます。

そこから、西方へ、その後地中海地方に広まり、15世紀にはスペインやイタリアでも栽培・生産されるようになりました。

 

大航海時代(15世紀から17世紀中ごろ)になると、たくさんの船員が壊血病」(ビタミンCの欠乏症によって起きる病気)にかかっていました。

そこで、注目されたのがレモンなどの柑橘類、これを導入することによって壊血病患者が激減したんだとか。

 

原因不明の病気と考えられていた壊血病・・ビタミンCの欠乏症とようやく理解されるようになったのは20世紀になってからです。

 

ビタミンCの毎日の摂取がいかに大切かが分かります。

レモンに含まれるビタミンC量、その他の栄養素が気になります。

 

レモンの栄養素

カットされたレモン

ビタミンC

まず、レモンに含まれるビタミンCの量ですが・・

 

全果、生(種子やヘタを除く) 100mg/100g 

果汁、生(全果のうち果汁分は30%) 50mg/100g

出典:日本食品標準成分表 

 

レモンの全果ビタミンC量は「果実部門」の中では、ゆず(全果)についで第2位です。

全食品の中でも7位につけています。

レモンにはビタミンCが豊富に含まれていることが分かります。

 

また、レモンからビタミンCを効率よく摂取するには皮ごと食べたほうが良さそうですね。

なんたって果汁のみのビタミンC量に比べてまるごとレモンは2倍になりますので。

 

ビタミンCはコラーゲンの生成、皮膚や粘膜の健康維持、病気やストレスへの抵抗を高める働きがあります。

美肌を保ち、風邪を引かない体を作るためにもビタミンCは毎日100㎎を目安として摂取していきたいですね。

 

毎日100㎎のビタミンCを取るには、レモン何個分とればいいのでしょうか?

 

全国清涼飲料工業会の表示ガイドラインによると、レモン1個あたりのビタミンC量は20mgになります(レモン1個重量120g、果汁分30%で換算)。

レモン果汁だけを摂取するのであれば、毎日レモン5個を摂取するということ・・これはキツイ。

やられた顔のレモン

レモンはなるべく皮ごと摂取したほうが良さそうですね。

また、料理や飲み物などに上手に取り入れることをおすすめします。

 

クエン酸

クエン酸とは、柑橘類(レモンやオレンジ)・梅干しなどに含まれる酸味のことです。

レモンにはクエン酸=酸っぱい成分が豊富に含まれています。

 

レモンの果汁には約6%のクエン酸が含まれており、果実類の中では最も多くクエン酸を含んでいます。

 

クエン酸には、食欲を増進させたり、疲労回復効果があると言われています。

何よりもクエン酸には、ミネラルの吸収を高める効果があります。

 

レモンのおすすめ商品

レモンのドルチェ

レモンは皮ごと食べたほうがビタミンCをたくさん取れると、学びました。

でも、輸入レモンはポストハーベスト農薬が気になりますよね。

 

いくら、残存量が低いから安全です、と言われても、口の中にはいる食品ですから、当然気になります。

 

そこで、おすすめなのが、防腐剤を使用していない国産レモンです。

広島で収穫された防腐剤、防かび剤は一切使用しない、ノーワックス・レモンですので安心ですね。

 

続いては・・料理やお菓子作りやドリンクなどに気軽にレモンを使い方には、「レモン果汁」がおすすめです。

生のレモンを切ったり、絞ったりする手間が省けて時間の節約にもなります。

 

レモン果汁は色々ありますが、風味も香りも自然なストレート果汁を選びたいですね。

スペインの有機レモン果汁を国内で瓶詰した、かたすみ(果+実)の有機レモン果汁はいかがでしょうか。